うちのcannaも、4月1日から晴れて保育園に入園っす!
強運の持ち主なのか、保育園難民なんていわれている中
家から歩いて10分もしないとこに通えるみたい。
そんで、今日はその保育園の説明会ってやつにいってきたよ。
なんと、今日はmamaが友達の結婚式ってことで
ボクがcannaを連れていくことにw
とりあえず、ちょっと早めに家をでる。
歩いて1分もしないうちにcanna寝るww
このまま終わるまで寝ててちょ~だい
保育園に着いたら、先にこられていたかたが3組ほど。
いったん端のほうに場所を確保して落ち着こうと思ったんだけど
座って、抱っこ紐を取った瞬間に、cannaが目覚めるw
まぁ、おとなしくしてそうだし、いっか。
しばらくしたら、園長先生とあと2人の先生が入ってきて
しおりに沿って、いろいろと説明をしてくれたんだけど、
10分もしないうちに、cannaがそわそわしだす。。。
そして、泣き出す。。。
他の人にも悪いし、なんか居づらいんで
cannaを抱いて外へ退散!
そしたら、外はめっちゃくちゃ良い天気で
気持ちがよいじゃないっすか。
思えば、部屋の中は暖房が効いていた?もしくは
みんなの熱気で、結構暑かったような。
cannaも外に出たら泣き止んだみたいだし。
となりの部屋とか使ってもいいですよ~
おもちゃとかもあるんで
とか言ってもらえたりして、なかなか良い感じの対応w
でも、一応説明を聞きにきたわけなんで
部屋の中に戻ることに。
で、自分の場所にもどって、よっこらせっと
座ったとたんにcannaが泣き出す。。。
え~っ!!!!
ってことで、麦茶飲ませたり、オムツ替えたり
抱っこしたりとがんばりはしたけど、結局説明は
ほとんど聞けなかったね。まぁいっかw
で、赤ちゃんせんべいをあげたら、
なんか機嫌がよくなったみたい。
そのあと、個々に面談ってのがあったんだけど
自分の順番が来るまで、別室で待ってて、
そのあいだにcannaを無事寝かせられることができたんだよね。
これで、面談が終わるまで寝てくれればw
面談では、離乳食のこととか、慣らし保育についてとか
自分のわかる範囲で受け答えして。
でも、途中でcannaが目覚めて。。。でもまだおとなしい。
その後に、栄養士の先生とアレルギーとか
今食べてるものとかについて話してたんだけど
座ると泣き出すから、申し訳ないけど立って抱っこしながら
進めさせてもらったよ。
最後に園長先生とちょっと長時間保育について話をして
無事に終了!
よくがんばった、papa&canna!
ってことで、ご褒美のビールを飲みながら
ブログの更新でした。
まぁ、反省点としては
ほとんど周りの方と会話してないことかな。。。